2017年、脱毛サロン「エタラビ」が倒産しました。
エタラビで脱毛をしていた人は、脱毛ができなくなってしまうことはもちろん、先払いで振り込んだ料金は全く返ってきません!
えりぽんの友人にも、60万程無駄になってしまったという人がいます(*_*)
そんな中、さっそうと現れたのがコロリー。
(出典:https://colo-ree.com/)
エタラビの店舗だったところがコロリーに変わっていることから、「エタラビが名前を変えただけ??」と思っている方も多いよう。実際に、口コミサイトなどではコロリーのページに、エタラビの悪口が書かれていることも多いんです(T-T)
でも、実際はそれらは全くの別会社!
コロリーとエタラビは、一切関係のない別の脱毛サロンなんです。
では、それらがなぜ同じ会社だと誤解されてしまったのでしょうか?
今回は、そんなエタラビとコロリーの関係性について、調査してみました!!
エタラビとコロリーは別会社
調べてみたところ、エタラビとコロリーは全くの別会社です。
エタラビ(正式名称:エターナル・ラビリンス)は、株式会社グロワール・ブリエという会社が運営していた脱毛サロン。
そして、コロリーは株式会社ミュゼ・プラチナムの経営するサロン。そもそもの母体が全く違うので、完全に別会社です。
(出典:https://musee-pla.com/news/2017/03/31_2/info)
ちなみに、会社だけでなく、サロンに置いてある機械や内装なども完全に別!
同じ場所にあったとしても、経営会社も脱毛効果も、全て完全に別のものです。
エタラビ倒産の経緯
エタラビは、どのような経緯で倒産してしまったのでしょうか?簡単に調べてみました。
一部業務停止命令
実は倒産する半年前、2016年の8月に、エタラビには一部業務停止命令が出されていました。
この場合の一部業務停止命令とは、新規のお客様を取ってはいけないというもの。
新しくエタラビに入会させたり、会員を募るための広告を出したりすることを禁止されていたんですね。
ちなみに、この業務停止命令の理由は、以下のようになります。
・期間限定といっておきながら、毎月同じキャンペーンをしていた。
・予約が取れない(取りづらいのに)絶対取れますと言っていた。
・返金の対応が悪かった。わざと遅延させていた。
このような悪質な経営をしていたことから、エタラビは一部業務停止命令を受けることになりました。しかし、この時点では今まですでにエタラビに通っていたお客さんは、そのまま継続してサロンに通うことができました。
ただ、やはりエタラビに通う人の中では、「倒産するんじゃないか??」という噂がありました。
営業が上手くいかなくなり、倒産
新規のお客さんを取れないということは、サロンの収入がほぼなくなるということ。
噂が的中し、ついにエタラビは
倒産してしまいました。
倒産してしまうと、支払ったお金などはほぼ全て返ってきません。
これまでエタラビに通っていた人は、まだ施術を受けていなくても、お金が全て無駄になってしまうという悲惨な事態になったんですね。
子会社である「ラットタット」も一緒に倒産
エタラビの倒産と同時に、同系列の子会社であるラットタットも倒産しました。
エタラビを運営していたのは、株式会社グロワール・ブリエ東京という会社。
そして、ラットタットを運営していたのは
ミスプレミアム株式会社という会社で、
グロワール・ブリエの子会社だったんです。
そのため、親会社が倒産したラットタットは、それに合わせて一緒に倒産になってしまいました。
コロリーが誤解されてしまった理由
ちょうどエタラビ・ラットタットが倒産したときに現れたコロリー。
全くの別会社なのに、エタラビと同じ会社だと誤解されてしまったのはなぜなんでしょうか?
エタラビの跡地にコロリーができた
まず大きな理由が、エタラビの跡地にコロリーが店舗を構えたこと。
これまでエタラビが使用していた
店舗の場所の多くを、
コロリーがそのまま買い取って
開店したんですね。
これはおそらく、倒産した店舗の跡地なら安く購入できることや、店舗があった場所なら一定の顧客を見込めるためだと思われます。
でも、倒産の経緯をなにも知らない人からすると、これまで通っていたサロンが急に倒産した!そこにまた別の名前のサロンができた!となっては、同じ会社だと思ってしまうのも無理ありませんね。
エタラビの利用者への救済措置をとった
コロリーとエタラビが同じ会社だと誤解されたもう1つの理由が、エタラビ利用者の救済措置があったから。
これまでエタラビを
利用していた人は、
ミュゼやコロリーなら安く脱毛ができる!
という仕組みがあったんです。
ミュゼはエタラビが業務停止命令を受けて以来、支援してきた会社。
また、ミュゼは日本エステティック経営社会の理事を務めていたこともあります。
そのような理由から、エタラビの利用者の救済をミュゼとコロリーが引き受けたという経緯があるようです。ミュゼからしたら、路頭に迷う消費者を助けてあげただけです。
でも、私たちからしたら「救済してくれるってことは関係あるってこと!?」と思ってしまいますよね。
これらのことから、コロリーはエタラビと同じ会社だ!と思われてしまったのです。
コロリーは安心できる、エタラビとは別のサロン
コロリーとエタラビは、全く別の会社。
そしてコロリーは、とってもしっかりした安心できる脱毛サロンです。
まず大きいのは、
親会社がミュゼだということ。
ミュゼで培った脱毛技術やサービス力など、それをそのまま生かした全身脱毛専門サロンだということで、脱毛の面もとっても安心!
また、ミュゼは顧客満足度ナンバー1のサロンだということで、サービス面はとっても充実!
さらに内装も高級感のある洗練されたデザインで、とっても居心地がいいです(*^^*)
(出典:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000398605/)
脱毛業界人気ナンバー1のミュゼがプロデュースするサロンだということで、これまで以上に安心感を持って脱毛してもらえること間違いナシですよ☆
まとめ
コロリーとエタラビの関係性について、おわかりいただけたでしょうか?
コロリーとエタラビは、全く別の会社。
「倒産した会社が名前を変えただけでしょ?」という心配は、全く不要なんです☆
また、コロリーはミュゼが経営する全身脱毛専門サロンということもあり、設備や内装もとても立派で、サービス力も◎
エタラビに通っていた人も
そうでない人も、
コロリーなら安心して
脱毛ができますよっ(*^▽^*)